コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
アンジュール保育園 Anjoule Nursery School
  • HOME
  • 当園について
  • 園での生活
  • Instagram
  • お問い合わせ

Instagram

  1. HOME
  2. Instagram

アンジュール保育園の日常や行事の様子などをインスタグラムで紹介しています。

__anjoule

浅間山を臨む豊かな自然に恵まれた
定員19名の小さな保育園です。
小規模保育園だからこそ叶う
家庭的なぬくもりの中で、
一人ひとりの個性を伸ばす
「子ども主体」の自由保育を
行っています。

今日は園外保育でした👣 日差しが強 今日は園外保育でした👣
日差しが強くなりましたが、早い時間に出掛け園周辺をお散歩をして来ました。
自分より大きい草を「おぉ~」と見上げたり、虫を見つけてじっくりと観察をしたり、坂を登り降りと沢山遊びました✨

園に戻り今日のお昼はテラスで食べました😋
食べている途中でテラスから見える、車や虫、風に吹かれ揺れる植物を見つけると、指をさして保育者に教えてくれました✨️
今日一日楽しい日になりました✨

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #園外保育
今日は園外保育でした。ビスケット組はやまゆり公園へ行ってきました!

「すべり台しよ〜」「ぐらぐら橋やろうね」と前日から楽しみにしていた子どもたち。
公園に着くとおやつを食べ、お約束をしていざ!!
はじめは恐る恐る遊んでいた子どもたちでしたが、すぐに「もう1回!」と何度も楽しんでいました。
お昼は保護者の方が作ってくださったお弁当!「ヤッター⤴」と喜びながら、美味しそうに食べていました。ありがとうございました。
帰りも頑張って歩き、「また行こうね〜」と話していました。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
今日は、14日に予定していた野菜の苗 今日は、14日に予定していた野菜の苗植えをしました✨️

保育者から野菜の苗を植えると聞くと、わくわくした様子の子どもたち。
「さつまいも」「ピーマン」の苗を植えたり、「ラディッシュ」種を蒔いたりしました。

まずは畑に、ビスケット組さんがさつまいもの苗を植えました。保育者が「畑はお野菜のお布団だから優しく歩いて、寝かせるみたいに植えてあげようね」と話をすると、真剣に聞く子どもの姿が見られました。一人ひとり保育者から苗を受け取ると、丁寧にやさしく植えていました。
ピーマンの苗とラディッシュの種はビスケット・マカロン組の植えたい子ども達が鉢に植え、じょうろを使って水やりをしました。暑い中でしたが保育者の話をよく聞いて、水分補給をしながらがんばりました! 

これから、今日植えた野菜がすくすくと育つようにお世話をしていきます。美味しくなあれ⋯🍠🫑🌱

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
5月のお誕生日会がありました!

保育者がお母さんからのメッセージを読み上げると、誕生日のお友だちは嬉しそうにしていました✨️

保育者からのプレゼント「誰のケーキかな?」では、ケーキから動物の耳が出ており、子どもたちは誰のプレゼントか考え、「〇〇だっ!」と答える姿がありました。
ちょうど登場する動物の中に、キリンが登場したとき、誕生日のお友だちが「同じっ!」といい履いているズボンの柄を指をさして教えてくれました!
最後に大きなケーキが登場すると、「わあ!」と嬉しそうにし、みんなでケーキを分け合って食べました😋

お友だちの成長をみんなで元気よくお祝いし、素敵な誕生日会になりました✨️

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #誕生日会
5月10日に救命救急講習を受けました。

御代田消防署の方にお越しいただき、「心肺蘇生法」、「AEDの使用」、「気道異物の除去法」等について、実技を交えて教えていただきました。
突然の心停止や誤飲が起きてしまった時に、どのように対応すべきか。通報から救急車が到着するまで、全国平均で9分かかるそうです。
知識や技術を身に付けておくことで、救える命があります。また、事故を未然に防ぐ対策を行っていくことも大切です。

これから、園では水遊びが始まります。安全に遊べるように環境を整え、関わっていきます。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
今日は、「こどもの日の会」がありました。

「こどもの日ってなあに?」という紙芝居を通し、ちょっと難しいですが、こどもの日の由来について話を聞きました。
こいのぼりの歌を歌ったり、「大きくなりたいこいのぼりくん」のシアターを見たりしました!
小さくて真っ白だったこいのぼりくんが、バナナやいちごなど食べ物を順番に食べていき、大きくて鮮やかなこいのぼりに成長しました!子どもたちも段々とこいのぼりくんに色がつく姿を見て「黄色になった!」など指を差して楽しんでいました。

集合写真は、子どもたちが作ったこいのぼりを職員が作った新聞紙の兜につけ、それを被って撮りました✨️
これからも元気に大きく成長しますように⋯!!

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #こどもの日の会
今日は、今年度初めての避難訓練がありました。

保育者がパネルシアターを使い、"避難訓練"についての話をしました。「これから避難訓練をするよ。園長先生がこれで音を鳴らすから、音が鳴ったら先生の近くに集まってね。」と拡声器を見せながら説明をすると、「はーい」と返事をする子どもの姿が見られました。

保育室で園長先生が実際にサイレンを鳴らし、拡声器を使って先生の近くに集まるよう声がけがありました。
子ども達は保育者の近くへ集まり、保育者と一緒に出口に近いおままごとコーナーへ移動し、防災頭巾を被りました。

大きな音や、いつもとは違う雰囲気に、驚いた様子の子どもたちもいましたが、実際に火災や地震があったときに避難できるよう、避難訓練の大切さを伝えていけたらと思います。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
今日は、4月の新しいお友だちのお誕生日会がありました!

誕生日の子は、園長先生から誕生日カードのプレゼント🎁を受け取ったり、お友だちから誕生日の歌でお祝いしてもらったりしました。

保育者からのプレゼント「クレヨンくんからのプレゼント」では、みんなで「どんな色がすき」を歌ったり歌に合わせて拍手をする子どもの姿が見られました。また「いちごっ!」「黄色い!!」など登場する食べ物や色を大きな声で教えてくれました!
虹色のクレヨンが白黒だったケーキに魔法をかけるとカラフルなケーキになり、子どもたちは大喜び✨️虹色のクレヨンくんが作ったケーキをみんなで「いっただきまーすっ!」と食べました!

おやつには、お誕生日ケーキ(パンケーキ🥞)!✨️美味しかったようでみんな大きな口でニコニコ笑顔で食べていました!

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
2日間のお散歩の様子をお伝えします!

その日の天気をみながら、晴れた日にはお散歩に出かけます🎶
散歩の途中で春の訪れを感じられるようなタンポポやオオイヌノフグリなど、散歩道に咲いている小さなお花を見つけて、「はな〜!」「黄色いお花だね〜!」「かわいいね〜🌸」など、子どもたちと楽しく会話をしながら、お散歩を楽しみました。

散歩の帰り道で、工事現場にある重機を見つけると、「ショベルカーだ!」と指をさして喜ぶ姿も見られました。

桜はまだ咲いていなかったのですが⋯春を感じるお花の前で集合写真を撮りました📸
4月とはいえ、肌寒い日もありますが、これから暖かくなっていき、気持ちの良い季節になります。
令和7年度初めての園での様子を紹介します✨️ 

慣らし保育を通して、少しずつ園の生活に慣れてきた子どもたち。
お部屋では、サーキットや電車など個々がやりたいあそびを見つけ楽しんでいます!

戸外では、元気よく歩いたり走り回ったりする子、砂場で遊ぶ子、探索を楽しむ子など様々な姿が見られました🌸様々なあそびに興味が向き、遊び込んだり、あそびが広がったりしていけるよう関わっていきたいと思います!

次の投稿をお楽しみに✨️

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
令和7年度がスタート! 4/1(火)に、 令和7年度がスタート!
4/1(火)に、入園・進級お祝い会をしました。

名前が呼ばれると大きな声で返事をする子、普段とは違う環境のため不安で泣いてしまう子など様々な姿がありました。
新しい友だち、保育者そして環境で不安だったりドキドキしたりしている 子が多いと思います。
新しい仲間もこれから増えていきますが、安全に配慮し楽しい一日が過ごせるよう保育に努めてまいります。
3月22日(土)、アンジュール保育園にて卒園式が行われました。

天気に恵まれ、10名全員が無事卒園することができました!

卒園証書授与では、名前を呼ばれると大きな声で返事をし、園長先生から上手に頂くことができました! 
思い出の歌「青い空に絵をかこう」では、最初緊張していましたが、音楽が流れると楽しそうに歌って踊る姿がありました。
子どもたちの成長した姿に涙ぐむ保護者の姿も見られました。 
保護者の皆様、園生活を支えてくださり誠にありがとうございました!

それぞれが新しい道を歩み始めます。
子どもたちが笑顔で元気に過ごせることを願っています!

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #卒園式
いよいよ土曜日は卒園式です。
卒園式を前に昨日はお別れ会(お別れパーティー)が開かれました✨️
初めはみんな大好き「ラーメン体操」で体を温め
園長先生から「ビスケット組や、もうすぐ違う園に行くお友だちがいて、今ここにいるみんなで過ごすのはあとわずかだから今日は沢山遊んで思い出を作りましょう。
」とお話を聞いたあと、
お別れのお友だちにメダルをプレゼントと拍手のプレゼントをして
お店屋さんごっこをしました✨️
毎日友だちとごっこ遊びを沢山楽しんでいる子どもたち。
そんな中、年明けから「どんな物を作りたいか」ビスケットさんたち中心に考えてくれ、少しずつ準備してきました。
カラフルなデザートやネックレスなどがお店屋さんに並び
好きな物を選んで買ったり、お店屋さんになったりして楽しみました🧋🧁📿
他にもガチャガチャがあったり、たこ焼き屋さんがあったり、乗り物コーナーがあったりと盛り沢山でしたが、
ビスケットさんもマカロンさんもキャンディさんも思い思い好きな場所で好きな遊びを楽しみました。
ビスケットさんはお昼はみんな一緒にビュッフェスタイルでの会食会🥪🍽️
みんなで過ごすのも簡単に数えられてしまうくらいの日数になってしまいましたが、
毎日「楽しかった」と過ごして行けるよう今年度の残りの時間も大切に過ごして行きたいと思います。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
3月生まれのお友だちの誕生会でした✨

4名のお友だちは、前へ出ていく時に自信満々で出ていく姿がありました!インタビューをすると、指で【3】とやってくれたり、恥ずかしくてモジモジしてしまう場面がありました♡
入園当初は、小さかったお友だちも1年立つと立派に頼もしくなりました。来年の3月はどんな姿が見られるか楽しみです♡

魔法の袋を使ったマジックを披露すると「おぉ~」や「ケーキになった!」とリアクションを見せてくれました😊

お昼のスパゲッティやおやつのパンケーキももりもり・ぱくぱく沢山食べました😋

楽しかったね!

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #誕生日会
暖かい日が続いていたと思ったら一気に雪景色となった御代田町。
そんな中ですが暖かい部屋の中では、ひな祭り会を行ないました。
玄関に飾ってあった🎎おひな様🎎にも一緒に参加してもらい
「ひなまつり」の歌を歌ったり(今回も登場お茶目な音が鳴るオタマトーン♬)
みんなちょっぴりおめかしをして、おひな様と一緒に写真を撮りました。
まだまだ雪は降り続いていますが春はもうすぐそこです🌸

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #雛祭り#おひな様
ビスケット組で"うどんふみ"を行いま ビスケット組で"うどんふみ"を行いました。

うどんを踏んでいるお友だちを見ながら、「おいしくな〜れっ!」とおまじないをかけました✨️
最初緊張して様子を見てた子も保育者と一緒にうどんふみをすることができました!
「給食で作ったうどん食べようね!」と伝えると、「やったー!」と楽しみにする姿がありました。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
朝夕は寒いですが、暖かい日が続いていますね!
お天気もいいので子どもたちは、部屋の中だけでなく外でもたっぷりと遊んでいます。
かけっこをしたり、砂場では室内同様、ごっこ遊びをして、全身草や砂まみれになって盛り上がっています!保護者の方々毎日、お洗濯等ありがとうございます😊
(室内でのごっこ遊びも毎日盛り上がっています👗🍽️🚗)
学年の枠を越えて様々なメンバーであちこち楽しむ姿も日々増えています。
このメンバーで過ごすのもあと僅かですが、1ヶ月と少し、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #園庭遊び
2月2日は節分 園でも「今年1年健康 2月2日は節分
園でも「今年1年健康に過ごせますように…」と願いを込め、心の中にいる悪い鬼を豆まきをして追い出しました!

シアターでは野菜が苦手な鬼や怒りん坊の鬼などが登場しました。子どもたちは、「お野菜食べるよ!」「鬼さんいる!」など言って楽しんで見ていました。

豆まきでは、パネルの赤鬼、青鬼。そしてみんなが作った風船鬼に向かって「鬼は〜外!福は〜内!」と大きな声で言い投げていました。中には、怖くて固まってしまった子もいましたが、慣れてくると保育者と一緒に投げる姿がありました!

お昼に、鬼の顔のカレーライスが出ました!「わあ!美味しい〜!」「ねこだ!」など様々な声が聞こえました✨️

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #節分
食育の一環として「食事のマナー」について、栄養士からお話がありました。

"お腹とテーブルの間に拳1個分をいれる"、"背筋はピンっ!"など実際にやってみて正しい姿勢を知っていきました。また、普段使っている食器を使ってイラストを見ながら並べてみました。「これはここ!」「こうだ!」「見て!こうやって箸使うんだよ!」など様々な声が聞こえました。

給食では、それらを意識して食事をする姿が見られました✨️

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育 #食育
今日は1月のお誕生日会でした。
オタマトーンという面白い楽器の演奏に誘われ、ランチルームへ行ってみると 不思議な音色が♬
不思議な楽器と演奏に興味津々の子どもたち🎂ハッピバースデーや🐸かえるのうたトトロの歌などを聞いてからお誕生日会が始まりました!
沢山のお友だちの誕生日をお祝いしてきた早生まれのお友だちにとっては待ちに待った誕生日会!
インタビューもスラスラっと!!
みんなにハッピバースデーの歌を歌ってもらったり、おめでとうを沢山言ってもらい、とても嬉しそうでした♡
干支のへびに因んだ"へびくんをさがせ!"のスケッチブックシアターも、みんなで一緒に楽しみました✨️

#乳児保育 #保育 #小規模保育 #子ども主体の保育 #御代田 #御代田町 #小規模保育
Instagram でフォロー
  • HOME
  • 当園について
  • 園での生活
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アンジュール保育園

TEL 0267-46-9327

〒389-0207
長野県北佐久郡御代田町馬瀬口字雀ヶ谷1498-89

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © アンジュール保育園 Anjoule Nursery School All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 当園について
  • 園での生活
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アンジュール保育園

〒389-0207
長野県北佐久郡御代田町
大字馬瀬口字雀ヶ谷1498-89

TEL 0267-46-9327

PAGE TOP